最近のDEはパーミッション系を使ったが0-2 1-2 2-2とパックなしが続く。
コントロールに限界を感じ、ビートダウンよりのデッキを探すと、あるところからラクドスみっどレンジを拾ったのでコピー+何回かまわしてみて環境に合わせて調整。

一応デッキリスト挙げ
ラクドスミッドレンジ

クリーチャー:24
4:《ラクドスの哄笑者》
4:《とげの道化》
2:《生命散らしのゾンビ》
3:《冒涜の悪魔》
3:《嵐の息吹のドラゴン》
2:《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》
3:《悪意に満ちた蘇りし者》
3:《責め苦の伝令》

呪文:12
1:《肉貪り》
2:《究極の価格》
2:《英雄の破滅》
2:《思考囲い》
1:《戦慄掘り》
2:《ミジウムの迫撃砲》
2:《エレボスの鞭》

土地:24
9:《沼》
5:《山》
4:《悪意の神殿》
2:《変わり谷》
4:《血の墓所》

サイドボード:15
2:《死者の神、エレボス》
2:《闇の裏切り》
2:《破滅の刃》
2:《思考囲い》
2:《ラクドスの復活》
2:《神々の憤怒》
1:《殺戮遊戯》
2:《燃え立つ大地》


いろんなデッキとやってみたが、青単系以外には5分以上で戦えた気がする。
神々の憤怒は悲哀まみれにしたほうがいいのか?その他単体除去も調整が必要かも

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索